xharukoの日記

妊娠、出産、育児の中で思った事をつれづれ書きます

嘘も方便

赤ちゃんを連れて外出すると私も様々な人から声をかけられます。多くはおばちゃん、おばあちゃんですが、意外にもおじいちゃん世代からも声をかけて貰えます。おじいちゃんたちからは「子どもは良いなあ」「可愛いなあ」と声を掛けられるのですが、おばちゃん、おばあちゃんたちからは「母乳?」と育て方の質問を受ける事が多いような印象です。
我が子が母乳で育とうがミルクで育とうが、おばちゃんたちには関係ない筈なのですが、「母乳?」という質問からは先輩という立場から後輩へひと言言ってやろうという気概を何とはなしに感じます。
こうしたお節介おばちゃんに辟易しているママさんは多いらしく、インターネットでもしばしば記事にまとめられているのを目にします。


「おっぱいちゃんと出てる?」赤ちゃん連れに口を出すおせっかいおばさま、どう対応するのが正解?
https://limo.media/articles/-/10169

赤ちゃんを連れて出かけると、電車内や街中で中高年のおばさまがニコニコと話しかけてくれることがしばしば。あやしてくれたり母親を労ってくれたりして嬉しいことが多いのですが、中には無神経なアドバイスや質問を投げかけるおせっかいなおばさまも少なくありません。

(中略)

「二人目はまだ?」「夫婦生活はうまくいっているの?」「ミルクではなく母乳でなければダメよ」。昔であれば、もしかしたら許容されていた質問や言葉なのでしょう。もしくは、これまで何も言われなかったために気が付いていないのかもしれません。

(中略)

こうした赤ちゃんや育児に関する言葉や質問を投げかけるおばさま方は、ほとんどが世間話の流れだったり何気なく話しかけたりしているだけ。筆者が最も言いたいことは、こういう場面に遭遇してもいちいち気にする必要は全くないということ。

上記の記事にあるように、おばちゃんたちは世間話の一環で、母乳育児をしているのかどうかなど、特に他意もなく質問しているだけに過ぎないのだと私も気付くようになりました。世代の異なる相手への会話の引き出しがそれしかないので、自分も経験してきた事柄についてしか質問する事が出来ないだけなのではないかと思います。

私は自分がいま二人目育児で精神的に余裕がある為、おばちゃんたちからのプライベートを暴くような質問にも平然と答えられるようになりました。
一人目の子の時にはミルクメインの混合育児でしたが、二人目は母乳で育てた経験があるからかも知れませんが、それだけではありません。
世間話のおばちゃんに、自分の事情を正直に話す必要はないのだと気が付いたからです。

母乳かと訊かれれば、完全ミルク育児だろうと「はい、母乳です」とにっこり笑ってやれば良いのです。ひと言アドバイスをしてやろうと思っていた相手はその答えで満足するか、話が繋げられなくなるので、そこで会釈すれば終了の合図となり、おばちゃんの前から立ち去れるようになる可能性が高くなります。
「母乳で育つのは良いわよねぇ。なのにうちの嫁ったら…」
などと相手がなおも続けてきたら
「私、病院で『お姑さんと別居したらストレスが無くなって母乳が出るようになった』なんて話を聞いた事がありますよ。ストレスが良くないんですって」
とでも言ってやれば良いのです。
本当はミルクで育てていようが、そんな事を相手は確認する術がないのですから、嘘も方便で乗り切れば良いのです。

「二人目は?」の質問には
上に小学生がいます、で誤魔化す。

「次は女の子/男の子が欲しいでしょ?」には
そーですねー、で流す。

実は巡り巡って相手が自分の家庭事情を知っている人だった場合、嘘がバレた時には
「知ってます? 自分に似た人って3人位いるらしいですよ? 私、前にも友だちから遊園地で声掛けたのに無視したなって怒られた事があるんですが、こんな小さい子ほっといて遊園地になんて行く訳ないじゃないですかー」
とでも すっとぼけてやるのです。

ばか正直に対応しようとするから疲労するので、右から左に受け流せば良いと思います。
相手も深く追求したい訳ではない事が多いので、適当に話を合わせてやればストレスなく切り抜けられるのではないでしょうか。




それとはまた別に、純粋に心配して「母乳?」と訊く方にも事情があるようです。以下のコメントをヤフーで見かけました。


2児の母ですが、見知らぬ人に突っ込んだこと聞かれても、腹は立たない…。特にお年寄りは、今では考えられない苦労の中で子育てされていたので、現代で参考にならずとも、尊敬してます。

祖父が戦争から帰ったら、妻と4人の子供たちが、全員亡くなっていたそうです。1番下の赤ちゃんは、母乳がでなくて死んでしまったらしい。祖母とは、戦後数年たって再婚していますが、祖母は、祖父の亡き妻の妹の子供も、自分の子達と同じように育てました(妹君は病死)。自分の子と、夫の死んだ妻の親戚の子にあげる母乳が足りずに、すごく苦労したと。そういう話は珍しくない…と。

なので、産後に祖父母に「おっぱいはちゃんと出てる?」って聞かれた時、涙がでそうでした。どの子のことを考えてるの?…て。

お年寄りは、今のことに無知かもしれませんが、私たちも昔のことはあまり知りません。可愛いから声をかけてくれてるわけで…それで十分かな。

f:id:xharuko:20190325095202p:plain

こういう背景のある方からの「母乳?」という質問は切なくなりますが、質問してきた相手の背景が分からない以上、やはり最適解は「はい、そうです」で流す事だと思います。