xharukoの日記

妊娠、出産、育児の中で思った事をつれづれ書きます

その人らしい服、記号としての服

NHKで放送されていた「未来少年コナン」を観た時に、こんなにも資源に限りのある環境であるにも関わらず、女性が女性用の衣類を着ている事に気が付き、私は妙に感心してしまいました。
未来少年コナン」とは、核兵器以上の威力を持つ「超磁力兵器」が用いられた最終戦争が勃発し、大陸は変形し地軸も曲がり、多くの都市が海に沈んでしまった後の未来の物語です。過酷な環境の中でも生き延びた人々のうち、前時代の巨大な塔を中心とした都市のインダストリアでは、人々は階級によって生活を分けられていました。
市民階級の最下層は奴隷同然の扱いを受けており、茶色の粗末な衣類を着ています。もしかしたら他の市民階級でも階級や従事する仕事によって着用できる衣類は決まっているのかも知れません。インダストリアの上層部の人間として登場する女性は兵の指揮を執る立場であるので男性戦闘員と同じ服装でいる事が多かった為(淡い黄色系のワンピース姿で登場した事はありましたが)、資源が乏しいこの世界では、仕事上での制服は男性用も女性用も特に分けられていないのだろうなと私は勝手に解釈していました。
ところが最下層民である地下の住人をよく見ると、女性は男性同様の茶色の衣服ではありましたが、下がスカートになっていたのです。行政局次長が専用の制服ではなく男性戦闘員と同じ服装をしているのにも関わらず、奴隷の衣類には男性用と女性用がある。しかも、布を多く使用するスカートを。
物語、しかもアニメなので女性は女性だと分かりやすくなるようスカートという記号を当てはめただけなのだろうとは思いますが、下着ならばともかく、そこまでして衣類は、男性用と女性用とに分けなければならないものなのでしょうか。

我が子の幼稚園の制服は、上はブレザーで、中には白ポロシャツを合わせ、下は男児は吊り半ズボン、女児は同じ柄の吊りスカートです。ブレザーは男女共用なので、上の子である娘が入園の時に購入した制服を、娘が卒園した後に入園した息子がそのまま着用しています。ちなみにボタンは着た人から見て右側にあるので、形式としては男性用の作りとなっています。
この制服ですが、娘の時には防寒や下着のチラ見え防止、園内での着替えの時短の為に、制服スカートの下に幼稚園内ではくハーフパンツをはかせて登園させる事がよくあったのですが、半ズボン制服の男児にはそれが出来ない、という点が個人的にネックだと思っています。ハーフパンツの方が制服半ズボンよりも丈が長く生地も厚く、重ねばきをするとハーフパンツがもこもこしてしまう為、女児のように制服の下にハーフパンツをはかせての登園が男児には出来ない。男児こそ登園したならば、さっさと着替えて遊びたいだろうになと思うのですが、女児のように既に着ておく、という技が使えないので、私としては半ズボンの制服は少々面倒に感じています。またサスペンダーがあるせいで、ブレザーを着る季節は特に、園児のトイレの時には先生方が大変なのではないかという点も実は憂慮しています。

その幼稚園では先日、コロナ禍ではありますが学習発表会(お遊戯会)が開かれました。ダンス時に着用する衣装は園が用意してくれるので保護者としては大変楽なのですが、女児のみ、特別な用意をしなければなりませんでした。それは白のカバーパンツ(見せパンツ)です。
衣装のスカートは、より可愛らしく魅せる為か短い仕様になっているので、カバーパンツを着用しなければ踊っている最中に下着が見えてしまうのです。それに対し男児の衣装は女児衣装のスカートと同じ丈、同じ柄でありながら半ズボンなので、カバーパンツは不用なのです。
私は今回、男児の親なのでカバーパンツの用意はしなくて済みましたが、女児の親で、その子が一人目の子だという親御さんは「カバーパンツって何? どこで売ってるの?」と戸惑っていました。もちろん私も女児である上の子の時には、慌てて用意したものです。
男女混合ダンスで、見た目には大きな差異のない衣装なのに、男児と女児では事前の準備が異なる。いっそ女児も半ズボンの衣装にしてしまえば保護者の苦労は平等になるのになと思いました。

何故、女児はスカートでなければならないのか。その問題提起として、男子生徒がスカートを着用する活動が行われているという記事を読みました。


男子生徒がスカートで登校。何が起こった?制服への抗議運動が、カナダの高校生の間で広がる
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f83a20fc5b6e5c32000327f?utm_hp_ref=jp-homepage&ncid=other_homepage_tiwdkz83gze&utm_campaign=mw_entry_recirc

カナダ東部のケベック州にある複数の学校で、制服のルールに抗議するために、男子生徒がスカートを履いて登校している。

現地メディアが複数の学生に取材。彼らが訴えているのは、ジェンダー平等と性的マイノリティの権利についてだ。

以前、私は「男子生徒がスカートを着用する方が不妊問題の解決になるのでは」というような内容を投稿したような覚えがあります(読み返す気は無い)。
このカナダでの活動は男性不妊の原因解消という視点ではなく、心のありように合わせて自由に制服を選べるようにするべきだという主張、性差別的なドレスコードや、女性の身体の過度な性対象化に異議を唱えてのものだそうです。

日本でも制服の男女差を無くそうと、姫路市延末の市立山陽中学校で、男女ともスラックスを標準とする新しい制服にすると発表した記事を以前読んだ事があります。

学校制服、男女でスラックス標準に 姫路・山陽中
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/sp/0013737981.shtml


女性はしばしば下半身を冷やすなと言われているにも関わらず、制服がスカートである事に私はずっと疑問を抱いていました。波風をたてても面倒だと学生時代はおとなしくスカートの制服を着用してきましたが、特に自転車通学となった高校時代は風に気を付けなければならないし、寒いしで、本当にスカート制服は嫌でした。多くの女子生徒はスカートの下に運動着を重ねばきしており、教師の目がある所ではジャージを膝まで折り曲げ、スカートからはみ出ないように誤魔化していたものです。
制服が男女とも同じスラックスとなれば、サイズさえ合えば性別問わずにおさがりが可能となるので、資源の無駄遣いも減らせて一挙両得な気がします。

以前放送されたNHKチコちゃんに叱られる!」では、シャツのボタンが男女で逆に付いているのは何故か、という質問が登場しました。答えは「女性は他人に服を着せて貰っていたから」でしたが、それは高貴な女性が着るドレスは構造が複雑で、一人で着る事がとても大変だった事が切っ掛けでした。
現代の多くの女性は、自分の衣服は自分で着ている事が多いかと思います。ならば男性と同じように、女性のシャツも大半の人の利き手である右手で留めやすい側にボタンはあるべきだと思うのです。

男性と女性が同じ衣服をまとう事になると、何が問題となるのでしょうか。まず浮かんだのが、女性には乳房があるので、胸部のサイズに合わせて衣類を選ぶと、ブラウスなどの裾部分が腰でもたつく事がある、という問題です。男性のワイシャツなどが真っ直ぐ下に下りてくる形状であるのに対し、私の手持ちのブラウスは胸部より下にかけては身体にフィットし、細く見えるようにデザインされています。
いわゆる萌え絵における「乳袋(ちちぶくろ:服の布地が乳房に貼り付いているかのような不自然な描き方)」のような立体縫製のデザインになっているおかげで、女性用ブラウスは女性の身体のラインを強調しています。男性が誤って、こうしたデザインのシャツを着用しないようにする為には、ボタンの付く側は現状のように男女で別々のままの方が良いのかも知れません。
しかし、そもそも女性用の衣類で身体のラインを協調させる理由とは何なのでしょうか。中世ヨーロッパ等で高貴な女性が着用していた裾が円型に広がった、いわゆる輪っかドレスや、骨盤辺りで横に広がったようなデザインのドレスは、女性の体型を強調し、性的魅力を増大させる為のものであったかと思います。同じように現代の女性のブラウスなどの立体縫製もまた、男性に女性性をアピールする目的が少なからずあるのだろうと思います。
Eテレ「デザインあ」では、衣類を着る目的は防寒や怪我などからの防御、これから仕事だ、あるいはパーティーだと気分の変化を盛り上げる道具、そしてスポーツの試合で誰がどのチームなのか見分ける事が容易になる為だと挙げられていました。冒頭に挙げた「未来少年コナン」でも、スカートは、この人は女性だと分かりやすくする為の記号だろうと予想した通り、衣服はその人を現す記号としての役割もあります。ならば中学や高校の制服が男女ともスラックスになってしまうと、教師が生徒を識別する事が大変になってしまう、という問題が勃発するのかも知れません。

姫路市延末の市立山陽中学校では、申請すれば男子生徒でもスカートの制服が着用可能となるそうです。すると今度は、単に好みとしてスカートをはきたい女子生徒がスカート制服を選んだだけで「男性に媚びている」などと中傷を受けかねません。それはそれで、心の侵害となってしまうでしょう。
マクドナルドのハッピーセットの玩具は毎月内容が変化し、2020年10月30日からは「リカちゃん」と「プラレール」になっています。そのリカちゃん玩具は、過去に実施された分を思い返しても、いつもドレスです。女児の好みはドレスが鉄板だからなのでしょう。今回のハッピーセットの中の「アラビアンナイトリカちゃん」は、娘は「これはズボンだから可愛くない」とすら言います(ドレスパーツを着ければドレスになるのに)。
この好みはどこから発生するのか分かりませんが、女性がスカートを可愛いと感じるのは事実で、我が子の幼稚園の学習発表会のダンスの、女児たちのスカート姿は大変に可愛らしかったです。男児と同じく半ズボン着用で女児が踊っても、やはり可愛かったとは思いますが、女性の私から見ても裾のひらめく様は格別の可愛さがありました。
制服がスカートかスラックスか選べる中で、女子生徒がスカートを選んだからといって、全員が男性に女性性をアピールしたい訳では無いと思います。私は基本的にパンツスタイルですが、雨の日などは裾が濡れるのが嫌で、スカートを選ぶ時もあります。しかしスカートをはいたからといって夫以外の男性とどうこうなりたいなどという願望はありません。
自分がこうしたいから、その衣類を選ぶ。男性がスカートをはこうが、女性がスカートをはこうが、ただそれだけの事なのに、余計な意味を付け加える人がいるせいで、様々な事が自由になった筈なのに、なんとも窮屈な感じが拭えません。
何かと話題の漫画・アニメ「鬼滅の刃」では、ある男性キャラクターがまとっている羽織は、半分はそのキャラクターのお姉さんの羽織だったものだそうです。しかし作中で「女物を着ている」などとのからかいは受けていなかったように思います(半々羽織と呼ばれる事はありますが)。彼はきっと、自分の意志で、自分が背負うものをまとっているのでしょう。
衣類とは、初めはただ身体を守る為に発明されたものかと思いますが、今ではその人が望む、望まないに関わらず、様々な意味が追加されるようになってしまいました。もっと自由に、この場合はこちらが便利だからという程度で選びたいものです。



実を言えば登園したらすぐにスモッグとハーフパンツに着替える幼稚園児に、式典の日以外で制服を着用する必要がそもそもあるのかとすら私は思っています。お着替えの練習だと言われれば納得は出来ますが、それにしてはお値段が…