xharukoの日記

妊娠、出産、育児の中で思った事をつれづれ書きます

2018-01-01から1年間の記事一覧

いつだって誰もが誰かに愛されている

「ウルトラマンR/B(ルーブ)」の第24話「私はハッピー」にて主人公たちはウルトラマンに変身する為のアイテムを父親によって隠されました。異次元をさまよっていた頃の主人公たちの母親が息子たちの未来の姿を見てしまい、あんな最期を迎えさせる訳には…

生み分けの話

私の子どもは一姫二太郎です。インターネットでこの言葉を検索すると誤解している方をしばしばお見かけするのですが、「一姫二太郎」とは娘が一人と息子が二人という意味でも、兄妹の事でもなく「長子が娘、次子が息子」と生まれの順番も明確に決まっている…

車の運転は胎内くぐりだった?

一般的に男性が速い乗り物が好きなのは、遠くに出かけて成功し地元に帰ってくる、というロールタイプが本能に刻まれ、それゆえ本能的に遠くに行ける乗り物に惹かれる為、というような話を聞いた事があります。 また乗り物に乗る事で生身ならば出せない速度で…

進化を否定してはいけない

そろそろ年末の帰省の話題が増えてくる頃です。乳幼児を連れての長距離移動をされる方にとって、スマホは今や無くてはならない育児ツールかと思います。しかし子どもにスマホを見せている親への世間の目線は冷ややかです。 何も四六時中スマホを見せている訳…

合コンと育児の共通点

12月に入るとクリスマスパーティーや忘年会と称して合コンのセッティングもしやすくなるようです。先日、何かのテレビで合コンとおぼしき場面を目にしたのですが、その会話に強い既視感を感じました。男性が何かを発言すると女性が 「さっすがー」 「信じら…

大学生の子育ての甘い夢に水を差してみる

若者がDA PUMP「USA」にポカンとするワケ 生活のバランスを崩してまでお金はいらない https://toyokeizai.net/articles/-/233686?display=bこの記事に登場する大学生の子育て観があまりに都合が良すぎる為、現実は思い通りにはならないかも知れないよと知った…

専業主婦になって毎日ゴロゴロしながら子育てしたい

「専業主婦になって毎日ゴロゴロしながら子育てしたい」と発言する女子大学生が登場する記事を読みました。若者がDA PUMP「USA」にポカンとするワケ 生活のバランスを崩してまでお金はいらない https://toyokeizai.net/articles/-/233686?display=b日本生産性…

私の出産はフランス式だったらしい

我が家の子どもは二人。上の子は女の子なので年頃になれば星占いにも興味を持つかも知れません。そんな星占いは誕生日が一日ずれるだけで対応する星座が変わる事もあります。さそり座の女、乙女座の男と聞くと、その人の印象すら変わってしまう事もある星座…

乳児用液体ミルクにおける期待と不安

一人の主婦の声が時代を動かしました。来春発売の「液体ミルク」はこんなに便利。1日も早く欲しいママたちの声https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181211-00893991-jspa-life 江崎グリコは、封を切ればそのまま飲めるという乳児用の「液体ミルク」の…

男がスカートの方が理にかなっている気がする

フジテレビ「隣の家族は青く見える」を視聴していた時にしみじみと思ったのですが、女子学生の制服がスカートなのは将来の為を思うとまったくナンセンスなのではないでしょうか。 「隣の家族は青く見える」はコーポラティブハウスという、一軒家の集合体とも…

フィクションはフィクションだと見抜ける人でないと難しい

私が初めて読んだエロ漫画本は小学校時代の友人女の父親の蔵書でした(笑) 小学生向け少女漫画雑誌でも性教育の冊子が付録でついていたのである程度の知識はその時点で既にありましたが、男性向けに描かれたそれは女子児童の私にはあまりにも衝撃的でした。…

Eテレ凄い

出産してから何かとチャンネルを合わせる機会が多くなったEテレ(NHK教育テレビジョン)。朝の時間には短い時間で「にほんごであそぼ」「えいごであそぼ」「0655」「シャキーン!」「はなかっぱ」「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」「コレナンデ商会」「み…

好きな相手の事は理解すべし

下記の記事を読んだ時に頭の中が疑問符で埋まりました。「ルナルナ」というアプリを巡って今年の9月にインターネット匿名掲示板などで過剰な騒ぎが起きていたそうです。「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うことhttps://…

子がギャン泣きの時、私は声をかけて貰えた方が嬉しい

見知らぬ男性の無神経な一言に衝撃…2歳児連れた元局アナ、「新米ママだったら」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000136-dal-ent 元岡山放送のアナウンサーでタレントの魚住咲恵さんが生後半年の次男が風邪を引いたので2才の長男と病院に連…

思い出がいっぱい

幼稚園児の上の子がいつの間にか平仮名を書けるようになり、毎日幼稚園でお手紙を書いてきては私たち夫婦にプレゼントしてくれるようになりました。 普段は「かあさん」呼びなのに手紙では「まま」だったのは「あ」が難しく書けなかった為でしたが、その「あ…

殺したくなかった親心を理解して

2018年11月24日、福島県の病院の前に乳児が置き去りにされました。警察は保護責任者遺棄の疑いで遺棄した人物の捜査をしているそうです。病院に乳児置き去り 健康状態に問題なし https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00010007-houdoukvq-soci 赤ち…

子どもは3学年差がベストだと思う

先日テレビをつけた時にEテレにて「時々迷々(ときどきまよまよ)」という番組が放送されていたので視聴しました。小学校3~4年生向けの道徳の番組らしいのですが、その内容がいたく心に残りました。私が観たのは第23回「バースデーの空」です。主人公の小…

黒い乳首はステータス

「女子力」という言葉がいつのまにか定着しました。 「女子力高(たっか)ー!」とはその人の女子力を単純に賛美している時もあれば、「お前オカンかよ」という揶揄になる時もあります。家事能力が高い事、美意識が高い事、気配り上手な事など「女性に持って…

子どもは静かに溺れる

この記事を読んで「子どもは静かに溺れます」という有名なツイートを思い出しました。【閲覧注意】 不意に見たら叫ぶレベル お父さんがお風呂で出くわした光景が恐ろしいhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000035-it_nlab-life こちらのニュー…

卵子にも尊厳はあるのかも知れない

下記の記事を読んだ時に何とも言えないもやもやとした気分になりました。"サルの子供を産みたい"女子大生は異常かhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181109-00026594-president-soci&p=1 生物遺伝学者のリー・シルヴァーは、あるとき次のような講演…

また下着の話してる…

ブラック校則の話題が盛んだった今夏。きっかけは子どもの小学校の校則に「体操着の中に肌着を着てはいけない」というものがある事に憤ったある母親がTwitterに書き込んだ事だったかと記憶しています。 二次性徴期の女子にとって体育時にブラジャーを着用で…

給食を完食したって世界の飢餓は解決しない

給食を食べ残そうとした児童に向かい 「アフリカでは食べたくても食べられない子どもが居るんだぞ」 と完食を促す教師は今なお存在するのでしょうか。私もかつてはこの教師よりの人間でした。日本のいち地方の給食の残飯程度が世界の飢餓問題に何ら影響しな…

それはとても貴重な時間

ペットのヨウムについての漫画の状況が、まんま我が子に重なりニヤニヤしてしまいました。 話し上手の「ヨウム」との日々を漫画に 叫び始めた意味不明の「ペーター」が変化して…https://otonanswer.jp/post/27092/2/ヨウムというのはアフリカ西海岸の森林地…

子どもは二人が至高らしい

独身の頃は「結婚は?」 (いい年して結婚もしないなんておかしい)結婚すると「子どもは?」 (子どもを産まないなんて女じゃない)一人目を出産すると「二人目は?」 (勿論二人目も考えているのよね?)男性の場合は結婚さえしてしまえばこうした責めるよ…

イクメンを育児担当者にするには

育児に積極的な男性を「イクメン」と呼ぶ事が定着してきた昨今、改めて男性が育児に関わる事への大変さを2つの記事から感じました。 男性用トイレでおむつ替えをしているお父さん、奮闘の様子がインスタでバズり中https://www.buzzfeed.com/jp/tanyachen/da…

ブライダルチェックの名称を変えては

梅毒とは鼻がもげる恐ろしい病気。 私が梅毒という病気を知ったのは村上もとか著の「JIN―仁―」(集英社)というコミックスでした。現代の脳外科医が江戸時代後期にタイムスリップしてしまう物語で、主人公は作中で吉原の遊女を病から救う為にペニシリンを精…

局地戦の撤退は負けじゃない

「自殺する子供をひとりでも減らすため【死んだら負け】をオレは言い続けるよ。。。」(@matsu_bouzu)農業アイドル「愛の葉Girls」の元メンバー・大本萌景さん(当時16歳)が自殺した問題を受けてダウンタウンの松本人志さんがTwitterに投稿した一文で、…

平成30年に育児ができて良かった

我が家の子どもが好きなテレビ番組、「HUGっと!プリキュア」「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」。 他にも好きなテレビ番組はありますが、今年平成30年に幼児の子育てをしているからこそ、…

娘が我が儘を言った日

2018年10月7日に放送された「HUGっと!プリキュア」第35話「命の輝き!さあやはお医者さん?」を録画したところ、この一週間、娘はかぶりつくように観ていました。プリキュアは毎回録画し、新しい話が放送されてから前回の話を削除しているのですが(「怪盗…

憧れる「丁寧な暮らし」

近年SNSや雑誌、テレビなどで「丁寧な暮らし」が礼讃されています。丁寧な暮らしとは昔ながらの少し手間のかかる生活をする事。NHK「猫のしっぽカエルの手」のベニシアさん、同じくNHK「やまと尼寺 精進日記」の尼僧たちのような生活で、例えば毎朝雑巾がけ…